アディダスのランニングシューズのサイズ感!幅の細いイメージだがワイド幅や日本人の足型に合うマイクロフィットラストもある!

アディダスのランニングシューズのサイズ感です。

実際にしばらく使用したものから試し履きだけの感想もあります。

この記事に載せた時点でのあくまで個人的な感想です。新しく試したり使用しているうちに感想が変わった場合に随時更新します。

レース向けの本格的なモデルとしてはアディゼロシリーズが中心になりますが、これから軽く運動を始めたい方やカジュアルシーンで使いたいモデルも豊富です。ミッドソールに厚みがあるモデルも増えてきました。

記事更新時点で注意したいのは同じシリーズでも走力的な位置付けが変更になることがありますので、世代の違うモデルへの買い替えの際は自分の走るペースに合っているか確認が必要です。

アディダスのシューズチャートは下のリンクから
私の足の実寸サイズ

右足:足長254mm足囲240mm
左足:足長253mm足囲235mm
※足のサイズは時々変化します。個別にシューズのレビューしているページでは記事作成時点のサイズを記しています。また、足の形やサイズの好みは人それぞれ違います。サイズ感についてはあくまで目安としていただければと思います。

足の特徴
  • 指先の形:スクエア型
  • 足幅の広さ:やや細め「D」
  • 足甲の高さ:標準的

私が選ぶサイズはモデルによって異なることがあり、25.5cmでも問題なく履けたり27.0cmでもややきつく感じることもあります。

また、アディダスのシューズは幅が狭いイメージがありますが、ウィズ(足囲)がレギュラーフィットでもマイクロフィットなど日本人の足型に合うことが多くモデルによってはワイド幅の展開もあります。

他のブランドのサイズ感についてはこちら
スポンサーリンク

アディダスのランニングシューズのサイズ感

SUPERNOVA STRIDE(スーパーノヴァ ストライド)

スーパーノヴァ ストライドで選んだサイズはレギュラーフィットの26.5cmです。記事更新時点ではメンズモデルには幅広のワイドフィットがあります。レディースはレギュラーフィットだけのようです。

踵をしっかりつけて靴紐を結んだ後は上の画像のようにつま先の余裕は十分にあるように見えますが、動いてみると少し窮屈に感じます。履き口周りの生地に厚みがあり動き出すと足が前へ押される感じがしてつま先の余裕は少なくなります。

また、シュータンも厚手で甲の部分も少しパツパツします。使用中に緩く感じる部分はなくもう一つ大きいサイズでも良かったかもしれません。

踵部は細めに作られてホールド感がありますが、くるぶしの下あたりに圧迫を感じやすい方では試し履きで確認が必要です。

記事作成時点のスーパーノヴァシリーズではスーパーノヴァ ライズスーパーノヴァ ソリューションの方が26.5cmで窮屈にならない履き心地です。

ソールについてはしっかり厚みと柔らかさを感じます。スーパーノヴァ ライズスーパーノヴァ ソリューションのようなサポート素材も搭載されていませんが接地の安定性は弱くないです。踵部を意識して着地してもグラつきやすくはなかったです。

SUPERNOVA RISE(スーパーノヴァ ライズ)

スーパーノヴァ ライズで選んだサイズはレギュラーフィットの26.5cmです。

最近のモデルではDURAMO RCが小さい作りで27.0cmを選びましたが、それ以外では他のブランドも含めてランニングシューズでは26.5cmを選ぶことが多いです。

ただ、アディゼロシリーズのジャパンボストンなどでは26.5cmだとつま先の余裕が大きくてサイズダウンしようか迷いましたので、もし、ジャパンボストンでいつもより小さいサイズを選んだ場合には同じサイズだと窮屈になるかもしれません。個人的にひとつ小さい26.0cmでも試し履きで少し歩くだけなら指が窮屈になりませんでした。しかし、26.5cmの方が足長的にはつま先に十分な余裕があり、走るためには安心できます。

同じSUPERNOVAシリーズでデザイン的にも似ているスーパーノヴァ ソリューションと比べて手で触れるだけでは違いが分かりにくかったですが、足を入れるとスーパーノヴァ ライズの方が少しカッチリとした足当たりに感じます。横幅や甲の部分も少し締め付け感があるほどにしっかりフィットします。

反対にソールについては柔らかさを感じます。そして、重心移動がスムーズで足が前へ進みやすいです。

メンズモデルには幅広設計のワイドモデルもあります。

SUPERNOVA SOLUTION(スーパーノヴァ ソリューション)

スーパーノヴァ ソリューションで選んだサイズはレギュラーフィットの26.5cmです。

最近のモデルではDURAMO RCが小さい作りで27.0cmを選びましたが、それ以外では他のブランドも含めてランニングシューズでは26.5cmを選ぶことが多いです。

ただ、アディゼロシリーズのジャパンボストンなどでは26.5cmだとつま先の余裕が大きくてサイズダウンしようか迷いましたので、もし、ジャパンボストンでいつもより小さいサイズを選んだ場合には同じサイズだと窮屈になるかもしれません。個人的にひとつ小さい26.0cmでも試し履きで少し歩くだけなら指が窮屈になりませんでした。しかし、26.5cmの方が足長的にはつま先に十分な余裕があり、走るためには安心できます。

全体的なフィット感はスーパーノヴァ ストライドのように窮屈にならず、横幅や甲の部分はしっかりとフィットしながら、デザイン的にも似ているスーパーノヴァ ライズより前足部にゆとりがありラクに感じました。

踵部はヒールカウンターの硬さがありホールド性にも優れています。

ソールについてはスーパーノヴァ ライズよりグラつきを抑えてくれるような安定感があります。

記事更新時点では発売されたばかりのためか、メンズモデルのレギュラーフィットのみでワイドモデルやレディース向けのサイズはないようです。

adizero japan 8(アディゼロジャパン8)

アディゼロジャパン8で選んだサイズはレギュラーフィットの26.5cmです。6代目や7代目サイズ感は大きく変わっていないように思います。

26.5cmではつま先の余裕が大きいため26.0cmと迷いましたが、サイドからのフィット感がしっかりあるためルーズになりません。

アッパーの生地も6代目と似ていて網のように薄くペラペラでは前足部のソックスが透けて見えます。しかし、素材はあまり伸縮しないため走行中に足がブレずサポート性もあるように感じます。

ミッドソールの素材は2種類の組み合わせで、弾力性のあるLIGHTSTRIKE PRO(ライトストライク プロ)が使われているのは6代目から変わりませんが、もうひとつの素材はLIGHTSTRIKE(ライトストライク)からLIGHTSTRIKE2.0(ライトストライク2.0)に変わりました。

また、TORSIONRODS(トルションロッド)といわれる前足部と踵部をつなぐように入っている樹脂製のパーツもアップデートされてENERGYTORSION ROD 2.0になっています。

走り心地としては6代目や7代目よりもクッション性がアップしたように感じますが、4代目までのようにゆっくりペースでも使いやすかったモデルに比べてある程度ランニングに慣れて走力のあるランナーに向いていると感じます。

adizero japan 7(アディゼロジャパン7)

アディゼロジャパン7は前モデルの6代目と機能性やデザイン的にも大きな変化はないようです。

ウィズ(足囲)はレギュラーフィットとワイドフィットがあります。サイズは6代目ではつま先の余裕が大きいものの横幅が狭く感じたため26.5cmでしたが、7代目は一つ下げたレギュラーフィットの26.0cmも試しました。横幅も狭くならずちょうどよいフィット感ですが、長い距離では26.5cmの方が安心です。

アッパーの生地は薄くペラペラで履き口周りを手で触れると柔らかくフニャフニャします。しかし、素材はあまり伸縮せず靴紐を結んだ状態での脱ぎ履きがしにくいくらいですので、走行中にも足がブレずサポート性もあるように感じます。踵部はヒールカウンターの範囲が狭くガッチリ感はないですがホールド感はあります。ソールは6代目から変更がないようです。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

adizero japan 6(アディゼロジャパン6)

アディゼロジャパン6はレギュラーフィットの26.5cmを選び足長的に余裕があります。しかし、横幅は3代目ほどではありませんがタイトな履き心地で4代目や5代目と比べると窮屈に感じます。

今回の6代目ではミッドソールの素材にBOOST(ブースト)フォームは使われておらず、軽量で反発力に優れているLIGHTSTRIKE PRO(ライトストライク PRO)LIGHTSTRIKE(ライトストライク)になっています。

使用目的としてはソールの厚みも大きくなってこれまでのモデルよりさらにゆっくりペースにも対応してサブ4~サブ5レベルの方に向いているそうです。

ワイドフィットのモデルもあり、サイズはユニセックスのようで22.5cm~29.0cmまであります。

ちなみにアディゼロジャパン6はブーストフォームが初めて採用されてから数えられて6代目ですが、それよりも前から存在するアディゼロジャパンでブーストフォームが使われていないモデルが6代目のため世代が分かりにくくなっています。

また、アディゼロボストンの10代目が走力的な位置付けが変わったようでボストンの9代目までを使用していた方はこのアディゼロジャパン6が後継モデルとして使えるそうです。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

adizero japan 5(アディゼロジャパン5)

アディゼロジャパン5は前モデルに比べてアッパーとソールともに大きく変わりました。

ウィズ(足囲)は前モデルから変わりレギュラーフィットが2E相当でワイドフィットは3E相当です。サイズは前モデルと同じレギュラーフィットの26.5cmを選び、僅かにつま先の余裕が少なくシュータンは薄くなりましたが甲の部分はやや低く感じます。横幅は少し広くなったと感じます。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

adizero Japan 4(アディゼロジャパン4)

前モデルのadizero Japan 3はかなりタイトに感じましたがadizero Japan 4はウィズ(足囲)がE相当でもあまり窮屈に感じません。前モデルで選んだサイズよりひとつ小さい26.5cmでも余裕があるサイズ感です。ワイドモデルは2E相当です。日本人の足型に合わせたmicrofitラストですがモデルによってフィット感が違います。走力的にはサブ4レベルですが初期のモデルの説明にはウォーキングにも向いているとあり今回のモデルも歩きやすいです。

adizero Japan 3(アディゼロジャパン3)

adizero Japan 3はウィズ(足囲)がE相当2E相当のモデルがある。

日本人の足型に合わせたmicrofitラストだがE相当ではかなりタイトなフィット感で27cmでもあまり余裕がない。しかし、個人的にはランニングに向いているタイトさです。

アッパーは上級者向けのような作りですが、ソールは厚みがありクッション性が高いです。

DURAMO RC(デュラモ RC)

DURAMO RCの27.0cm

DURAMO RC(デュラモ RC)は軽やかでソフトな履き心地です。デュラモらしい低価格で手にしやすいモデルですが本格的なランニングにも使えるしっかりとした作りです。

デュラモRCで選んだサイズはこれまでほとんど選んだことがない27.0cmです。

DURAMO RCの26.5cm

他のアディダスのモデルだと26.5cmでつま先部分に手の親指の爪の幅(約1.8cm)以上のゆとりがある履き心地が多いですが、デュラモRCでは上の画像のようにその半分くらいしかありません。26.0cmと間違えたかと思うくらい小さめに感じました。長い時間使用するには27.0cmの方が安心です。

27.0cmだと前足部にゆとりができますが、中足部や踵部もルーズになるなどフィット感が損なわれることはありません。

アッパーについては足当たりが柔らかく心地よさがあります。スリーストライプは薄くプリントされたような作りですが、そのプリント部分の生地には硬さがあり中足部のホールド感を高めながら走行中の足のブレを抑えてくれます。踵部はガッチリと硬くホールド性も優れています。

ソールは見た目より足裏に厚みや衝撃吸収性の高さを感じません。ただ、硬く感じたり反対に柔らかすぎることもなくクセのない接地感で、踵から着地してもグラつかず安定しています。

ADIZERO DURAMO SPEED(アディゼロ デュラモ スピード)

モデル名にDURAMO(デュラモ)が入ると低価格で幅広い用途で使いやすシューズのイメージですが、とうとうアディゼロシリーズにも加わったようです。

ただ、記事更新時点ではアディゼロではない新作モデルの「DURAMO RC」も登場しています。これまでのようにウォーキングやジョギングなど軽い運動で使用したい場合はこちらの方が合っているかもしれません。

アディゼロ デュラモ スピードで選んだサイズは26.5cmです。足長的にはちょうど良く横幅も窮屈ではありませんが個人的に爪の上側が低く生地に触れて気になります。踵部は硬くしっかりしています。

ミッドソールの素材は価格なりですがこれまでのDURAMOよりもランニングシューズとして本格的に走れる作りになっています。

ADIZERO BOSTON 12(アディゼロ ボストン12)

アディゼロボストン12は前モデルの11代目やその前の10代目からサイズ感や靴型で大きく変わったところがないように感じます。

サイズはアディダスの中で選ぶことが多い26.5cmでは大きくてルーズに感じます。26.0cmの方がフィットしやすく踵部はガッチリ硬くホールド性が高いです。

シューズの作りとしてはソールの素材に変更はないようですが、10代目から搭載されていたEnergyRods (エナジーロッド)という5本骨状カーボンバーはグラスファイバー素材のENERGYRODS 2.0に変わっています。

走り心地としては商品説明にある通り「トレーニング用途や一般ランナー向けに硬さが調整され、安定性と推進力をバランスよく発揮する」ように感じます。

走力的には10代目からは9代目以前よりもレベルが上がってサブ3.5~サブ4のランナー向けとなっているようです。

ADIZERO BOSTON 11(アディゼロ ボストン11)

前モデルの10代目で走力的な位置付けも含めそれまでよりシューズの作りに大きな変更がありましたが、11代目では10代目とあまりイメージが変わっていません。

サイズ感もアディダスの中では大きめに感じます。まだ試し履き程度の使用ですが、実寸サイズに近い25.5cmでも小さく感じない履き心地です。長時間の使用では26.0cmの方が安心です。踵部はガッチリ硬く前モデルより緩さも感じずホールド性が高いです。

「EnergyRods (エナジーロッド)」というカーボンバーも引き続き搭載され推進力を高めてくれます。

ADIZERO BOSTON 10(アディゼロ ボストン10)

アディゼロ ボストン10はミッドソールにブーストフォームが搭載された5代目以来の大きな変更がありカーボン搭載の厚底シューズになっています。

ミッドソールの素材は5代目から9代目まで搭載されていたBOOST(ブースト)フォームは使われておらず、軽量で反発力に優れているLIGHTSTRIKE PRO(ライトストライク プロ)LIGHTSTRIKE (ライトストライク)になっています。

カーボンはアディダス独自の「EnergyRods (エナジーロッド)」が搭載されています。5本骨状カーボンバーにより推進力と安定性がバランスよく発揮されるようです。

走力的にはこれまではサブ4~サブ5のランナー向けで比較的ゆっくりペースで使いやすかったですが、10代目はそれよりもレベルが上がってサブ3.5~サブ4のランナー向けとなっているようです。

アディゼロジャパン6の方が使用目的としてはこれまでのボストンの後継モデルになるようです。

履き心地としてはカーボン入りの厚底シューズにしては剛性が強すぎることなく走力以上の速さで走らされている感覚は少ないです。ソールに厚みがありますがブーストフォームではないためか反発力がありながら不安定になりにくく感じます。

サイズ感は前モデルの9代目がその前の8代目よりタイトさが少なくなっていましたが、10代目はさらに前足部のゆとり大きくなっていると感じます。スポーツ店で初めはいつものレギュラー幅の26.5cmを試しましたが、つま先に余裕があるので26.0cmでも良いのではないかとアドバイスを受けたくらいです。

ワイド幅のサイズは23.0cmからあります。

踵部も9代目で感じていたようにあまり細い作りではなく踵が浮くほどではないですがアディゼロとしては少し緩い気がします。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

ADIZERO BOSTON 9(アディゼロ ボストン9)

アディゼロ ボストン 9のウィズ(足囲)はレギュラー幅とメンズではワイド幅があります。前モデルの8代目はレギュラー幅がE相当でワイド幅が2E相当と細めでしたが、今回の9代目はレギュラー幅が2E相当とワイドの3E相当になっています。

選んだサイズはレギュラー幅(2E相当)の26.5cmで、つま先の余裕はちょうどよいですがウィズ(足囲)が「E」から「2E」になっているため横幅や甲の部分は前モデルよりゆとりがある履き心地です。

足にしっかりフィットさせようとして靴紐を結ぶとハトメの間隔が細くなります。前モデルでちょうどよくフィットしていた方には少しルーズに感じるかもしれません。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

ADIZERO BOSTON 8(アディゼロ ボストン8)

アディゼロ ボストン 8はラスト(靴型)の見直しがされたらしくウィズ(足囲)は前モデルより細めのE相当2E相当の2種類になっています。しかし、E相当の26.5cmで前モデルより窮屈ではなくつま先に余裕を感じる履き心地。2E相当のワイドモデルはメンズのみのようです。日本人の足型に合わせたmicrofitラストのモデル。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

ADIZERO BOSTON 3(アディゼロ ボストン3)

アディゼロボストン3(ブーストになってからの3代目)はアディダスの説明に「通常よりハーフサイズ大きめを推奨」とありウィズ(足囲)は2E相当らしいが、26.5cmでは窮屈タイトな履き心地。27cmにサイズをあげるかワイドモデル(3E相当)にするか迷う。マイクロフィット採用のモデル。

QUESTAR(クエスター)

QUESTAR(クエスター)は価格的にアディダスの中では高い設定ではないですがシューズの作りとしては全体的にしっかりしていて心地よい履き心地です。

アッパーとソールともに柔らかさを感じやすいですがフニャフニャしたりペラペラな頼りなさはなくランニングシューズとしてのサポート性もありこれから運動をはじめたい方にも向いています。

ウィズ(足囲)はレギュラーフィットのみでワイド幅はないようです。スポーツ店によるとメンズモデルは2E相当でレディースモデルはE相当のようですが、個人的にはもう少し広めな感覚で使用できるように思います。

選んだサイズは26.5cmでつま先に親指の爪の幅(1.8cm)よりも余裕があります。爪の上側など指周りなども窮屈ではないです。

横幅もアディダスのレギュラーフィットのモデルの中ではゆったりとしていますが中足部からか踵部はアッパーの生地に厚みがあり全体的にはルーズな履き心地になりません。

ADIZERO SL(アディゼロ SL)

アディゼロ SLSL20.3がフルモデルチェンジしたシューズです。

クッション性が高くなり記事更新時点でアディゼロシリーズの中では一番ゆっくりペースで初心者から使いやすいモデルです。

ウィズ(足囲)はアディダスの公式サイトでは「E-2E」とあるためメンズとレディースそれぞれに2種類なのかと思いましたが、一種類だけのようです。扱っているお店ではメンズが「2E」でレディースが「E」となっているところがあります。

私の場合はランニングシューズで選ぶことが多い26.5cmではルーズでした。特に前足部の横幅が広めでワイド幅のような感覚です。26.0cmでは横幅はちょうど良くつま先も窮屈ではないフィット感です。中足部から踵部もしっかりフィットしてホールド感があります。

足裏には土踏まずあたりにふくらみを感じて心地よくソールのクッション性も優れています。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

ADISTAR(アディスター)

アディスターは普段選ぶことの26.5cmでアッパーにゆとりがありラクなフィット感です。ソールは厚底の見た目より重さは感じず安定性も優れています。

アディダス直営店やスポーツデポ・アルペンだけで販売されているようですが、通販ではアディダス公式オンラインショップ以外にアマゾンや楽天など他の通販サイトを通しても購入できます。価格は新作のADISTAR CSの登場で下がってきています。

ウィズ(足囲)はレギュラーフィットのみでワイド幅はないようです。アルペンによると2E相当とありますが個人的にはもう少し広めな感覚で使用できるように思います。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

ADIZERO RC 5

アディゼロRCの5代目では記事作成時点でワイド幅がなくレギュラーフィット(標準幅)も「2E相当」から「E相当」となっています。

サイズは足全体へのフィット感が強まったためサイズは前モデルよりひとつ大きい26.5cmを選びました。足長と前足部の横幅は余裕を感じます。爪の上側も低くないです。

踵部は前モデルと同じくアディゼロとしては少しホールド力が甘く感じます。しかし、中足部のサイドや甲の部分は隙間なくフィットして全体的なホールド力を補っています。

ソールは前足部と踵部をつなぐように入っているTORSIONRODS(トルションロッド)という樹脂製のパーツが足のねじれを抑えてくれて着地の安定性も高く感じます。

追記:アッパーのフィット感は個人的に心地よいですが耐久性に問題があるというレビューが多くあるようです。早ければ数日で生地が破れるという情報もありました。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

ADIZERO RC 4

アディゼロRCの2代目以降は26.5cmで足長と横幅も余裕を感じるフィット感です。

さらに、個人的には昨年(2021年)くらいのモデルからアディダスのランニングシューズはレギュラーフィットでも大きめに感じることが多くなってきたので4代目では26.0cmを選びました。

サイズダウンしても思ったより窮屈ではありませんでしたが、長い時間使用するにはつま先の余裕が個人的な好みより少し小さめなので普段選ぶことの多い26.5cmの方が良かったかもしれません。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

ADIZERO RC 3

アディゼロRC3はメンズのレギュラーフィットの26.5cmで足長と横幅は前モデルの2代目と同じくらいでゆとりを感じます。しかし、前モデルの全体的にゆったりとした作りに比べると爪の上側から甲の部分は低めで少しきつくなっています。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
ハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

adizero RC 2

adizero RC 2はウィズ(足囲)がレギュラーでは「2E」相当でワイドは「3E」相当です。

アッパーとソールともに変更になり、前モデルのようなタイトさはなくレギュラーフィットの26.5cmでは少しルーズで26.0cmと迷う履き心地です。マイクロフィット採用のモデル。アッパーの前足部は生地が薄く目が粗いので透けてソックスの色が見えます。

走力的にはサブ5用になり前モデルよりゆっくりペースで走れるシューズになっています。走力的な位置づけが前回のモデルと今回のモデルでadizero Bekojiと入れかわっているような感じです。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

adizero RC

26.5cmで足長的には少しつま先に余裕があるが、ウィズ(足囲)はE相当でタイトな履き心地。27.0cmでもルーズにならない。2E相当のワイドモデルもある。マイクロフィット採用のモデル。

ADIZERO SL20.3

個人的にアディダスのランニングシューズは2021年くらいのモデルから大きめに感じることが多いですがSL20シリーズは小さめです。

3代目のSL20はモデル名に「ADIZERO」がつきADIZERO SL20.3となりました。サイズ感は前モデルと同じで26.5cmを選びました。足長的には少しつま先に余裕がありますが爪の上側が低く小さく感じます。前足部の横幅は少しゆとりがあります。

踵部のヒールカウンターはガチガチな硬さではなく細い作りではありませんが、スリーストライプスは硬さがあり中足部にかけて隙間なくフィットしてホールド感があります。

アッパーで気になる点は靴紐を通す穴はスムーズではなくフィット感の調節がやりにくいです。

ソールは前モデルと変わらずLightstrike(ライトストライク)が使われ厚みも大きいです。

足裏の感触は土踏まず部分に少しふくらみを感じ心地よいです。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

SL20.2

SL20.226.5cmを選びましたが、サイズ感は前モデルのSL20と変わらずアディダスのレギュラーフィットのモデルの中では小さめでつま先の余裕が少ないです。

アッパーのフィット感は少し柔らかくやさしくなった感じがします。ミッドソールの素材はLightstrike(ライトストライク)が使われ厚みも大きいです。アディゼロシリーズよりクッション性を求める方に向いています。アウトソールはフラットな形状になりました。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

SL20

SL20はデザイン的に最近(2020年5月時点)のアディゼロシリーズに似ています。

ミッドソールの厚みとドロップの大きさや素材にLightstrike(ライトストライク)が使われている点はアディゼロRC2と同じでクッション性が高く走り心地に軽やかさもあります。走力的なレベルはフルマラソン5時間前後のランナー向けです。

ウィズ(足囲)はレディースはレギュラーフィットのみですが、メンズではレギュラーフィットとワイドフィットがあります。

サイズはレギュラーフィット(2E相当)の26.5cmで個人的にはちょうど良いですが、アディダスの中では足長的に若干小さめに感じます。横幅は細く感じませんが中足部から踵にかけてはしっかりフィットします。アッパー素材は少し硬めでサポート力を感じます。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

SPIRITAIN 2000(スピリテイン 2000)

SPIRITAIN 200026.5cmを選びました。足長的にはつま先部分に手の親指の爪の幅(約1.8cm)一つ分の余裕があり個人的にはちょうど良いです。ウィズ(足囲)についてはレギュラーフィットかワイドフィットかの記載はありません。スポーツ店によっては「2E相当」となっています。

前足部は狭くも緩くもないですが中足部から踵部は横幅にゆとりを感じます。それでいて少し浅く感じる履き心地なので細身を好む私の場合は踵部分が少し緩いです。甲の部分はルーズではありません。

ソールは前足部にADIPRENE+(アディプリンプラス)、中足部はTORSION SYSTEM(トルションシステム)、踵部はFORMOTION(フォーモーション)という懐かしいテクノロジーが結束しています。最近のランニングシューズのソールがしっくりこない方にも向いているかもしれません。

ソールの厚みは大きめでドロップも高く感じるためゆっくりペース向けかと思いましたが、反発力もありスピードを出しても走りやすいです。

アッパーは柔らかなフィット感ながら外側からの補強がありスリーストライプス(3本線)も機能しています。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

記事更新時点でサイズはメンズ向けだけのようです。

どんな天候でも安心なGORE-TEXが搭載されているモデルは小さめのサイズもあります。

SUPERNOVA(スーパーノヴァ)

SUPERNOVAで選んだサイズは26.5cmで靴型はSUPERNOVA+と変わらないように感じます。足長的に余裕が大きいですがボール部あたりから細めでしっかりフィットするためルーズにならない履き心地です。

アッパーの生地はSUPERNOVA+より柔らかく優しいフィット感です。ミッドソールの素材はSUPERNOVA+の方がブーストフォームの割合が多いようですが、個人的にクッション性に物足りなさはなく気軽に運動をはじめるのに使いやすい履き心地です。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

SUPERNOVA+(スーパーノヴァプラス)

SUPERNOVA+で選んだサイズは「+」が付いていないSUPERNOVAと同じ26.5cmです。足長的にはつま先部分に手の親指の爪の幅(約1.8cm)が一つと半分くらいで余裕が大きく爪の上側もラクですがボール部あたりから細めでしっかりフィットするためルーズには感じない履き心地です。

靴紐を通す穴は内外に5対と少しズレてもう1対ありますが、アディダスの商品ページのモデルさんの画像をみると基本は5対で使用するようです。6対では踵のホールド性が高くなりますが、靴紐が短くギリギリです。2段ハトメは靴紐を交換しないと難しいと思います。

ソールの機能性についてはこれから走り始めたい方にも向いています。ミッドソールはブーストフォームとバウンスフォームの組み合わせで、モデル名にある「+」は反発力を高めるために前足部のブーストフォームを強化していることを意味するそうです。走り心地としてはブーストフォームが使われているもののフワフワし過ぎず安定感もあり、アウトソールもフラットで接地から蹴り出しまではスムーズです。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

RESPONSE SUPER 2.0

RESPONSE SUPER 2.026.5cmを選んでつま先部分には約1.8cm(手の親指の爪の幅)一つ分の余裕がありアディダスのランニングシューズの中では個人的には大きすぎず小さすぎずちょうど良いです。

前足部はゆったりとしていて指周りがラクです。踵部は少し深めな履き心地に感じて私の場合はくるぶしに履き口が触れて痛みは出ていませんが軽い圧迫感があります。これまでにシューズを履いていて、くるぶしが気になったことがある方は注意が必要です。

アッパーは生地の足あたりは良いですが、靴紐を通す穴がスムーズではなくフィット感の調整がしにくいです。

ミッドソールは踵部分のブーストフォームが手で押さえて簡単に変形するくらい柔らかいです。それでも着地時の安定性を損ねないためか外側より内側のブーストフォームの範囲が狭くアッパーの踵部の作りもしっかりしています。

しかし、ブーストフォームが全面に厚く配置されているモデルよりつま先部分から中足部までの硬めな素材の感触とのギャップにより着地の瞬間の柔らかさが強調されるように感じます。心地よさもありますが個人的には柔らかすぎて長時間の使用では足への負担が気になります。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

EQ21 RUN

EQ21 RUN26.5cmでつま先部分には手の親指の爪の幅(約1.8cm)一つ分の余裕があり個人的には大きすぎず小さすぎずちょうど良いです。

前足部の横幅はゆったりとしていて指周りがラクです。中足部から踵部は少し深めな履き心地に感じますがハトメの間隔が細くならず甲の部分はルーズではありません。私の場合はくるぶしに履き口が触れて痛みは出ていませんが少し圧迫感があります。これまでにシューズを履いていて、くるぶしが気になったことがある方は注意が必要です。

アッパーはサイドから靴紐を通す部分にかけての樹脂製のパーツが低価格モデルっぽいですが、思ったよりペラペラではなくガッチリとはしないものの硬さがあり中足部のホールド性を高めてくれる気がします。足に触れる生地のフィット感は優しく質感も他の一万円を超えるモデルと比べてチープに感じません。

ソールはクッション性がありながら着地の際に柔らかすぎず安定性も悪くならないため個人的に好みの感触です。BOOST(ブースト)フォームのようなふわふわ感が苦手な方にも向いていると思います。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。
記事作成時点ではレディースモデルを扱っているところが少ないのが残念ですが、AEONの靴オンラインショップではレディースモデルもあり、条件を満たせば返品・交換の送料が無料です。
adidas アディダス EQ21 RUN W レディーススニーカー(EQ21ランW) H00540 フットウェアホワイト/コアブラック/アイアンメタリック ローカット

X9000L2

X9000L2はX9000L1より0.5cm大きい26.5cmでつま先の余裕は大きく横幅は細めでしっかりフィットします。踵部は細めでヒールカウンターの硬さもあります。ソールは足裏に厚みを感じクッション性がありながら着地の安定性が悪くなりません。

X9000L1

X9000L1は普段選ぶことの多い26.5cmではルーズで26.0cmでちょうど良いです。指周りはラクですが踵部は少し緩く感じます。

アディダス コアランナー 3.0

アディダスのコアランナー 3.0は低価格モデルながらクッション性に優れています。サイズは普段選ぶことが多い26.5cmで問題なく履けています。横幅は4E相当ほどではないですがゆとりを感じるフィット感です。ただ、個人的につま先部分が低めで爪の上側が少し気になりますが、アッパーの生地が柔らかく圧迫を感じるほどではありません。踵部は硬めですが細めの作りではなく全体的にラクな履き心地になっています。

アディダスの公式サイトではコアランナーですが、通販サイトなどではランファルコン3.0の方が検索で多く表示されるようです。

CORERUNNER(コアランナー)

コアランナーはアディダスの公式サイトではランファルコン2.0と表記されているモデルです。

サイズ感はアディダスのランニングシューズとしては小さくなく26.0cmでちょうど良く中足部から踵部にかけてしっかりフィットします。

扱っているお店ではウィズ(足囲)は3E相当となっていますが体感的に2.5Eくらいな履き心地に感じます。アディダスの公式サイトではレギュラーフィットとなっています。

SOLARBOOST 3(ソーラーブースト3)

ソーラーブースト3は箱やタグには「ソーラーブースト21」と表記されて同じモデルを指すようです。アディダスの公式オンラインショップに従ってこちらではソーラーブースト3と記します。

ウィズ(足囲)はレギュラーフィットのみです。サイズはメンズの26.5cmでゆとりがある履き心地です。甲の部分はやや低めですが、足長や横幅はやや大きめです。

ミッドソールはブーストフォームで厚みもありますがサポート力を高めるエナジーレールやLEPにより安定性も優れています。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

SOLAR BLAZE

ソーラー ブレイズで選んだサイズは26.5cmでつま先は少し余り足長的にはちょうど良く指周りも狭く感じません。甲の部分は個人的には良くフィットしますが2E相当のモデルにしてはやや低めの作りに感じます。しかし、いつもよりサイズアップするほどのタイトさはないと思います。

SOLAR(ソーラー)シリーズはミッドソールにBOOST(ブースト)フォームが使われているものが多いですが、ソーラーブレイズBOUNCE(バウンス)フォームを搭載したモデルです。

クッション性がありながらしっかりとした着地感でブーストフォームが苦手な方でも使いやすく、これからランニングを始めたい初心者ランナーやウォーキングにも向いています。

SOLAR DRIVE 19

サイズは26.5cmを選び足長的にはちょうど良いです。しかし、モデル番号がBSX40の旧モデルは同じサイズで比較的ゆったりとした履き心地でしたが今回のEPH56はアッパーの作りが変わって指周りがやや細めに感じます。他のソーラードライブを使用したことがあっても試着をした方が良いと思います。

SOLAR DRIVE ST M

ソーラードライブST26.5cmでちょうど。ウィズ(足囲)は2E相当。ソーラーグライドのようにアッパーの踵部が柔らかいということはなくヒールカウンターが内蔵されている。足入れはスムーズではないが中足部あたりにサポート力があり横幅が細めだが指周りは窮屈ではないと感じた。

レディースモデルはSOLAR DRIVE ST W

SOLAR GLIDE ST M

ソーラー ググライドSTは26.5cmでちょうど。ウィズ(足囲)は2E相当。指周りは窮屈ではないが中足部あたりはフィット感が強くサポート力もある。踵部はヒールカウンターがなく柔らかい。

NOVA FLOW(ノヴァ フロー)

ノヴァフロー26.5cmで個人的にはちょうど良くアッパーの補強部分は硬さがあり足がブレにくい。前足部の横幅は窮屈ではなく、甲の部分はやや低めな履き心地。アウトソールのグリップ力も感じる。

価格は記事作成時点で三千円台半ばくらいです。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

EDGE RC 3

エッジRC 3は26.5cmで足長的には少し余裕のある履き心地。レギュラーフィットでアッパーのタイトさはなくホールド性は物足りない。

ソールは厚みが大きいがふわふわ柔らかすぎず、靴底からはXの形に見えるトルションシステムのおかげかグラつきやねじれは感じなかった。

adizero bekoji 2

adizero bekoji 2はウィズ(足囲)がレギュラーでは「E」相当で、ワイドは「2E」相当のようです。

選んだサイズはレギュラーの26.5cmです。前モデルは「E」相当でもゆったりしたフィット感でしたが、今回のモデルはフィット性が高くルーズな感じはないです。ただ、つま先の余裕が大きく26.0cmと迷うサイズ感です。シュータンが足首に当たる感じは前モデルと同じです。また、アッパーの前足部は生地が薄く目が粗いのでソックスの色が分かるくらい透けています。

そして注意したいのがアディダスのサイトによるとフルマラソンの目標タイムが3時間以内で前モデルより上級者向けになっています。

走力的な位置づけが前回のモデルと今回のモデルでadizero RCと入れかわっているような感じです。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

adizero bekoji

adizeroでは26.5cm以上を選ぶことが多いですが、adizero bekojiは余裕があり過ぎて指周りはルーズに感じます。

ウィズ(足囲)がメンズではレギュラーとワイドのモデルがありますが、アディダスの商品説明ではレギュラーのモデルでも「レギュラーよりややワイドなフィット感」と書かれています。※カラーによっては単に「レギュラーフィット」とあります。

足を入れてみると踵や甲の部分のフィット性は良いですが、adizeroの中ではレギュラーモデルでも前足部は広く感じます。アディダスのシューズの中では小さめの26.0cmを選んでもつま先が窮屈に感じませんでした。レディースモデルの同じサイズも試してみましたがラストに違いは感じませんでした。

adizero bekojiのシュータンは平坦なところでは気になりませんが階段を下る時に足首に当たる部分に少し痛みが出たので慣れるまではシュータンの端が肌に直接触れる短いソックスは避けた方が良いと思います。

ミッドソールの素材はBOUNCEです。中足部のねじれを制御して安定性を向上させるトルションシステムも搭載されています。アディダスのチャートではアディゼロボストンと同じ位置づけのサブ5用とありますがサブ4以上のシューズに感じます。

adizero takumi sen 5

adizero takumi sen 5は「通常よりハーフサイズ大きめを推奨」と商品説明にありtakumiシリーズはタイトなイメージですがアディダスのモデルで選ぶことの多い26.5cmでちょうど良い。ワイドモデルもある。

とても軽く踵のホールド力は抜群でアディゼロの中だけでなく同じ位置づけの他のブランドと比べても一番良く感じる。上級者向けでサブ3を目標にするシューズですが、短い距離ならそれ以外のランナーにも使いやすい。

ENERGYFALCON

エナジーファルコン26.5cmでつま先に余裕がある履き心地。足長的には26.0cmでも良かったが踵の履き心地が浅く収まりが良くなかった。ウィズ(足囲)は3E相当

GLX 4よりサイズ的には余裕がある。モデル名に同じくFALCONがあるFALCONRUN(ファルコンラン)より横幅はゆったりしていて踵も深くない。

サイズはメンズ向けの24.5cm~31.0cmで、レディースモデルがあるのかは不明。レディース向けのサイズ展開ではENERGYFALCON Xというモデルもある。

FALCONRUN

ファルコンランのウィズ(足囲)は2Eです。サイズ展開はメンズが24.5cm~32.0cm、レディースは22.0cm~28cmでどちらもユニセックスモデルかと思うほど豊富です。

アディダスの低価格モデルの中では細身です。しかし、足長的には小さめではなく同じアディダスのデュラモ9は26.5cmでもつま先が少し気になりますが、ファルコンランは26cmでもつま先に窮屈さは感じませんでした。履き心地としてはアッパーの履き口部分がくるぶしの下辺りに触れて少し気になります。

DURAMO SL 2.0(デュラモ エスエル2.0)

DURAMO SL 2.0(LWO08)は前のDURAMO SL(KYJ92)とサイズ感は変わらずレギュラーフィットのモデルとしてはゆったりとした履き心地です。

26.0cm26.5cmで迷いましたが指の付け根や土踏まずなど足裏の収まりがしっくりきて26.5cmが合っているように感じます。つま先の余裕は大きく前足部と甲の部分もゆとりがありますが踵部は緩くなく歩行中や走行中も浮いたりせず安定しています。

ソールは厚みがありクッション性が高いですが重くなくフワフワし過ぎず心地よい走り心地です。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい
※上のチャートのハトメの間隔とは靴紐を結んだときに甲の部分がパツパツで広いかギュウギュウに細くなるかを表しています。

DURAMO SL(デュラモ エスエル)

DURAMO SL26.5cmでつま先の余裕が大きく26.0cmと迷うサイズ感。しかし、靴幅がゆったりしているわけではなく中足部から踵にかけては良くフィットします。

ミッドソールのLIGHTMOTIONは軽量でインソールのOLTHOLITEとあわせてクッション性が高い。

DURAMOLITE 2.0

26.5cmでちょうど。ウィズ(足囲)は3Eだがゆったり感はない。

Duramolite(デュラモライト)

25.5cmでもつま先がきつくない。踵部も硬くしっかりしている。サイズ感はデュラモ5に近い。

Duramo 9(デュラモ 9)

デュラモ9にはメンズではレギュラーフィットとワイドフィットがあり公式サイトでは表記されていませんが、他の通販サイトなどではそれぞれ3E4E相当とあります。レディースモデルはレギュラーフィットのみで2E相当です。

選ぶならメンズのレギュラーフィットで26.5cmだがつま先にあまり余裕がない履き心地です。27cmでは大きい。また、3Eモデルにしては横幅はゆったりとした感じはないです。

Duramo 8(デュラモ 8)

デュラモ826.5cmでもやや小さいくらい。これまでデュラモは2と4と5を履きましたが2と4は26cm、5は25.5cmで窮屈ではない履き心地だった。モデルによってサイズ感が違う。踵の外側にパーツが付いているが柔らかくサポート力がなさそう。ウィズ(足幅)は3E相当

FLUIDCLOUD Neutral M

FLUIDCLOUD Neutralは足長的には26cmでは小さく26.5cmで余裕があり良い。ウィズ(足囲)は3Eで横幅や甲の部分はきつくない。

アディダス GLX 6

アディダスのGLX 6は扱っているお店によってGALAXY 6(ギャラクシー 6)と表記されています。

ソールはクッション性があり程よい弾力も感じます。実売価格が低めながら密度の小さいスカスカの分かりやすい柔らかさではなくしっかりしています。

サイズ選びはアッパーの爪の上側がやや低めに感じるため迷いました。足長的には普段選ぶことが多い26.5cmで大丈夫そうですが、足の形によっては小さく感じるかもしれません。私の場合は横幅や甲の周りはゆとりがあり窮屈になりません。

アディダス GLX 5

GLX 4よりサイズ感は大きめです。足長的には26.0cmでウィズ(足囲)はGLX 4と同じ3E相当ですがフィット感は緩めです。

GLX 4 M

GLX 4のウィズ(足囲)は3E相当で外観は横幅が広く見えましたが、見た目よりも履き心地はルーズではなく甲の部分は低めで足長的にも26.5cmでやや小さいくらいで全体的にフィット感が強いです。レディースモデルはGLX 4 W

QUESTAR RIDE、RISE、BYD、TND

アディダスでモデル名にQUESTARが付くQUESTAR RIDEQUESTAR RISEQUESTAR BYDQUESTAR TNDのサイズ感です。

どのモデル足長的には26cmで余裕があり、実寸サイズに近い25.5cmでも少し小さいですが履けそうな感じです。

フィット感はアッパーの作りによるためかそれぞれ違っていてQUESTAR RISEは同じサイズでも他のモデルに比べてルーズな履き心地で、QUESTAR BYDはアッパーの素材がやや硬めで少しタイトな印象です。QUESTAR RIDEQUESTAR TNDはその間くらいに感じました。

adiZERO tempo BOOST 3

2Eタイプの26.5cmでピッタリで全体的なフィット感が強め。27cmでも履けそう。

Aero BOUNCE PR

アッパーの生地が薄いためか、足長的には26cmでも余裕がある。特に親指あたりが広い靴型。踵から中足部くらいまではタイトでフィット性が良い。ワイドモデルもある。

Galaxy 3(ギャラクシー 3)

26cmでゆったりと履ける。アッパーの踵部もデュラモ8に比べるとしっかりしている。ウィズ(足幅)は3E相当

Mana BOUNCE 2 ARAMIS

26cmで僅かに小さい。踵のフィット性が良い。

Mana BOUNCE racer knit

26cmで僅かに小さい。26.5cmでは足囲が緩く感じる。踵は緩くなくヒールカウンターの硬さもある。

Mana bounce SPD KDH13

最初26cmを試した時は足長的にはちょうどだと思ったが、もう一度履いてみると僅かに小さい。26.5cmでは全体的に緩く感じた。

Aero BOUNCE RC

26cmで僅かに小さい。26.5cmでは足長的にちょうどだが前足部の幅がやや広くなる。踵に一応補強のパーツが付いているが硬さはなく、全体的にホールド性は弱い。

Energy Cloud

小さめというレビューが多いが、私の場合は26cmでちょうど。3Eで前足部がややゆったりに感じる。

adiZERO feather RK 2

26cmでつま先に余裕がある。靴幅はEで細く感じる。踵部は硬くはないがフィット性は良い。


アマゾンでシューズを注文する場合「Prime Try Before You Buy」も便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました