アディダス adizero RC 2のサイズ感と履き心地! レビュー

アディダスのランニングシューズ、adizero RC2です。

サブ3.5レベルのランナー向けだった前モデルと比べるとソールの厚みとドロップ(つま先と踵部のソールの高低差)が大きくなりアディゼロの中ではゆっくりペースで走れるシューズになっています。

アディダスのサイトでは「フルマラソンで5時間以内の記録を目指すランナーにおすすめ」となっていますが、adizero RC2を扱っているお店によってはフルマラソン4時間前後としているところもあります。

また、アッパーのフィット感も大きく変わった印象です。

記事作成時点のアディゼロシリーズはデザインがよく似ています。アディゼロ以外のモデルも含めたアディダスのシューズチャートは下のリンクから見れます。

スポンサーリンク

アディダス adizero RC 2のサイズ感と履き心地

サイズ感

サイズ展開はアディダスのオンラインショップでは以下の通りで0.5cm刻みで大きいサイズまであります。ウィズ(足囲)はレギュラーが「2E」相当でワイドが「3E」相当です。

  • メンズ:24.5~31.0cm
  • ワイド:22.0~ 31.0cm
  • レディース:22.0~27.0cm
  • 日本限定モデルのFX0503:22.0~31.0cm
私の足の実寸サイズ

右足:足長254mm,足囲240mm
左足:足長253mm,足囲235mm
※足の形やサイズの好みは人それぞれ違います。サイズ感についてはあくまで目安としていただければと思います。

選んだサイズは前モデルと同じレギュラーフィットの26.5cmです。前モデルは27.0cmでもタイトなフィット感でしたが今回のモデルは26.5cmでつま先に余裕があり記事作成時点(2020年1月)のアディゼロの中では比較的ゆったりとした作りで26.0cmと迷うサイズ感です。ただ、甲の部分はシュータンの素材の相性が良くないのか軽く圧迫を感じます。

足長小さい|・・・・・・|大きい
爪の上側低い|・・・・・・|高い
横幅細い|・・・・・・|広い
甲の部分低い|・・・・・・|高い
ハトメの間隔細い|・・・・・・|広い
かかと部細い|・・・・・・|ゆるい

アッパーとソール

アッパーは生地が薄く目が粗いので透けてソックスの色が分かるくらいです。外側からのしっかりとした補強もないですが足全体のホールド性は弱くありません。大きめサイズを選ばなければ走行中もブレにくいです。

シュータンに靴紐を通す穴がないのは少し気になりますが、外側の途中までアッパーに縫い付けてあるので横にズレたりすることはないです。

しかし、しばらく使用して足に馴染むまでは屈曲時につま先側が軽く突っ張る感じがありました。

ミッドソールについては厚みとドロップが前モデルと比べて大きくなっていますが、素材に軽量なLightstrike(ライトストライク)が使われているためかシューズ全体の重量は僅かに今回のモデルの方が軽くなってクッション性と反発力の高さも感じます。

  • adizero RC2のミッドソールドロップは10 mm(踵部24 mm / 前足部14 mm)
  • 前モデルadizero RCのミッドソールドロップは6.5 mm(踵部15 mm / 前足部8.5 mm)

対応するプロネーションはニュートラルとあります。

アウトソールのパターンとトルションシステム(前足部と踵部をつなぐパーツ)の形状も新しくなっています。見た目にはadizero Japan 5adizero Bekoji 2と似ていますがadizero RC2は接地面の横幅がBekoji 2のように細くなく、ミッドソールのしっかりとした着地感と相まってアディゼロの中ではクッション性がありながら安定性も高い方だと思います。

また、走行中に前足部のグリップ力が強く感じたのでアディダスのサイトで確認してみるとコンチネンタルラバーが使われているとあります。ただ、アウトソールには「Continental」のロゴが入っていないのでもしかしたら記載の間違いかもしれません。ヒール部分は耐久性のあるadiWEAR(アディウェア)です。

踵部

踵部はヒールカウンターが硬くしっかりしていますが、フィット性はアディゼロにしては少し緩く感じます。

縦の縫い目が曲がっていますが不良品ではなく仕様のようです。他のアディゼロのモデルでも曲がっています。

中敷き

中敷きはこれまでのアディゼロと変わらないようです。つま先部分の厚みは3.5mmくらいです。

最後に

アディゼロの中でサブ5を目指すシューズといえばadizero Boston 8もありますがブーストフォームの着地感が柔らかすぎると感じる場合にはadizero RC2の方が向いているかもしれません。

ただ、個人的にはゆっくりペースのランナーが長い距離を続けて走るにはサポート力が弱いと感じます。アッパーについても前モデルと比べてフィット感が違い、サイズダウンの可能性もあるのでサイズ選びは試し履きをしっかりした方が良さそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました