アシックス ゲルアンフィニ2 GEL-INFINI 2 TJG949 レビュー

GEL-INFINI 2

asics GEL-INFINI 2 TJG949です。

旧モデルではつま先がかなりきつく感じ合わないと思っていたゲルアンフィニですが、他のシューズを試すついでに履いてみるとなんかしっくりきたので、新しいモデルのゲルアンフィニ2を購入して使用してみました。

スポンサーリンク

サイズ感

ゲルアンフィニ2のラスト(靴型)はレーシングレギュラーとレーシングワイド(GEL-INFINI 2-wide TJG950)の2種類でレディースラストはないようです。しかしサイズ展開はレーシングレギュラーの方で21.0cm~28.0と豊富でユニセックスという感じです。そのためかサイズも小さめで幅も少し狭く感じます。レーシングワイドのサイズは24.5cm~29.0cmです。

私の足の実寸サイズ
右足:足長254mm足囲250mm
左足:足長253mm足囲235mm

私が選んだサイズはレーシングレギュラーの26.5cmです。アシックスのシューズは26cmで履けることが多く、タイトなレーシングレギュラーやスリムでは時々26.5cmと迷うことはありますが、このシューズは26cmでは迷わないほどきつかったです。ゲルアンフィニの旧モデルを使用していた方はおそらく同じサイズで大丈夫ですが他のアシックスのシューズと同じサイズにすると小さく感じるかもしれません。

※追記 旧モデルの方がアッパーがカッチリしていてホールド性が良く感じました。新モデルは足あたりは良いが履き心地は緩くホールド性も弱いと感じています。旧モデルで調子が良い人は試し履きをきちんとされた方が良いと思います。

デザイン

旧モデルは持っていないのでまだ取り扱っているショッピングサイトの写真を参考にしての新モデルとの比較ですが、デザイン的な違いは全体的に補強が少なくなり、旧モデルではアシックスラインのハトメ(紐を通す穴)につながる部分がつま先側から2つ目と3つ目でしたが、新モデルでは4つ目と5つ目と後ろに下がった位置になっています。

内側の側面ですが旧モデルではこちらにもアシックスラインがありましたが無くなり見た目はシンプルにスッキリした感じになっています。

ゲルアンフィニ2側面

履き心地

実際使用してみると、私の足の形に合っているようで履きやすいです。紐をしっかり締めても甲の圧迫も少ないです。踵も浮いて上下に動くこともなく足首の辺りも細すぎないのでくるぶしの下に圧迫を感じることもありません。

まだ短い距離、時間しか使用しておらず補強が少なくなったので中足部のホールド性が弱そうで長時間の使用ではどうなるか心配もありますが、その分足あたりはよくなり、つま先もきつさや圧迫感はなく歩行や走行もしやすく今のところ快適です。

ゲルアンフィニ2踵

クッションは柔らかいです。踵からつま先までふわふわとして分かりやすい柔らかさに感じました。

アウトソールが似ているためライトレーサーと比較されることもあるようですが、ライトレーサーのしっかりした硬めのクッションが気に入っている方には物足りなく感じるともいます。

逆にレーシングラストのタイトさで良くフィットしつつクッション性が高いのでそういうものを求めている方には合うと思います。

ゲルアンフィニ2アウトソール

適合する別売り中敷

新しいモデルはデザイン的にはライトレーサー似ていませんが適合する中敷は同じかもしれないと思いましたが別でした。ライトレーサーはTS,RSやワイドも同じTZS713という中敷でGEL-DS TRAINERなど複数のモデルで適合しますが、ゲルアンフィニはTZS710で他のシューズで適合するのはSKYSENSOR JAPAN TJR071です。

追記 インソールを外してみた

ゲルアンフィニ2のインソールは一応取り替え式となっていますが外しにくいです。接着がしっかりしてあり特に踵の辺りの接着が強く、無理に引っ張ると下側の布が破れないが心配になるので、つま先の方からゆっくり剥がした方が良いです。

裏側は接着剤の跡がしっかりあります。

つま先の厚さは5mmくらいで幅は踵にかけて細くなっています。

山登りすると腰が楽になり、次の日体調が良い
座る姿勢が長く続き、腰がつらくなると全身的に不快な症状が出てくるのでウォーキングやジョギングをしていますが、そのついでに時々ちょっとした山登りをしています。いつもと違う筋肉を使い、気分転換もできて気持ちいいこの山の登山口は10以上あるらしく...
アシックス編 ランニングシューズのサイズ感!低価格モデルから新しいサポート構造のモデルまで!
アシックスもミッドソールを中心に新しい素材を使ったモデルが増えてきて、厚底ブームに合わせたモデルやデザイン的にファッショナブルなモデルなども出てきました。低価格でも機能的にしっかりしたモデルも多いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました