ナイキのランニングシューズ、RUN SWIFT(ラン スウィフト)です。
読み方はナイキの公式サイトではラン スウィフトとなっていますが、他ではラン スイフトと表記されることが多いです。
ナイキのランニングシューズとしては比較的お手頃でカジュアルな色合いが強い印象でしたが、足を入れてみると楽な履き心地ながらサポート力もあると感じました。
ナイキ、RUN SWIFT(ラン スウィフト)のサイズ感と履き心地
私の足の実寸サイズ(記事作成時)
右足:足長254mm足囲240mm
左足:足長253mm足囲235mm
右足:足長254mm足囲240mm
左足:足長253mm足囲235mm
ラン スウィフトのサイズは26.5cmで足長的にちょうど良いです。

ナイキのランニングシューズのサイズ感!安心感のあるお馴染みの定番モデルに注目!
トップランナー向けの斬新な作りのモデルが話題になりやすいですが、これから走り始めたい初心者でも安心なモデルも進化しているので注目です。
靴幅はワイドではないですがアッパーの生地が薄手で柔らかいためか指の周りの横幅は窮屈さがなく楽な履き心地です。ただ、つま先の上側が少し低く指の形によっては狭く感じるかもしれません。
個人的にはアッパーがもう少しガッチリした方が好みですが、Flywire(靴紐に繋がってアッパーの側面を覆っているケーブル)がある部分は足が固定されてサポート力を感じます。
ミッドソールは厚みがありCushlonフォームの分かりやすい柔らかさを足裏に感じます。
アウトソールはワッフル状でペガサスやストラクチャーのソールパターンに似ています。
踵部は硬さがあり、しっかりしていると感じました。緩かったり滑って浮いたりすることもなくフィット性が良いです。
ラン スウィフトはペガサスやストラクチャーに比べると長時間がっつりとランニングする場合はアッパーやソールのサポート力が少し頼りないと感じるかもしれません。
しかし、ウォーキングやジョギングでは軽さがあり通気性も良く楽に履けて使いやすいと感じました。

ナイキのランニングシューズのサイズ感!安心感のあるお馴染みの定番モデルに注目!
トップランナー向けの斬新な作りのモデルが話題になりやすいですが、これから走り始めたい初心者でも安心なモデルも進化しているので注目です。
コメント