カロリーメイトリキッド、新しくなって味わいはどう変わったか!

これまで缶タイプやドリンクタイプと呼ばれていたものが販売終了となり、カロリーメイトリキッドとして新しくなったので飲んでみました。

フレーバーは記事作成時点ではフルーツミックス味カフェオレ味ヨーグルト味の3種類です。

1本200kcalで「バランス栄養食」のコンセプト通りに炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルの5大栄養素を手軽に摂ることが出来ます。

タンパク質は10gでビタミンは1日に必要な量の約半分が含まれています。脂質はこれまでのドリンクタイプに比べて減っているようです。

スポンサーリンク

新しくなった味わいを試してみた

これまでのドリンクタイプは味が苦手な人もいたようですが個人的には味も美味しくスポーツなど身体を使う時に飲むと元気が出て、体調が悪く食事が進まない時にも栄養ドリンクやエナジードリンクよりも身体に合っていました。

新しくなったカロリーメイトリキッドの味がどのように変わったのか3種類のフレーバーを飲んでみました。

ヨーグルト味

ヨーグルト味はこれまでのドリンクタイプのようなトロッとした感じはなく、さらりとした口当たりです。

風味はヨーグルトにチーズが混ざったようで酸味も強く感じます。私はヨーグルトもチーズも好きですが少し飲みにくく感じました。特に常温では飲みにくく冷やしてからの方が飲みやすいです。

フルーツミックス味

フルーツミックス味はミックスジュースやミルク感のないフルーツ牛乳みたいでスッキリしています。ヨーグルト味と同じく酸味が強いですが個人的にはヨーグルト味より飲みやすかったです。

こちらもよく冷やしてからの方が飲みやすいです。

カフェオレ味

これまでのドリンクタイプの味を求めるならカフェオレ味が一番近いです。

カフェオレ味といってもコーヒー感は強くないです。コーヒーが好きな方には物足りないかもしれませんがミルクのまろやかさがあり個人的には3種類の中で一番好きな味です。

こちらは個人的には冷やさなくても美味しく飲めます。

栄養成分表示をみると3種類ともほとんどの項目で同じですが食塩相当量はフルーツミックス味とヨーグルト味が0.11gでカフェオレ味は0.78gで7倍くらいあります。

最後に

カロリーメイトリキッドを飲んでみると、味わいについてはヨーグルト味とフルーツミックス味はこれまでのドリンクタイプとは全く別の飲み物になっています。それでも個人的にはドリンクタイプが苦手だった方が飲みやすくなったかは疑問で好みが分かれる味わいに感じます。栄養補給には優れているので興味のある方は1度試してみるのも良いかもしれません。

カフェオレ味はこれまでの愛飲者が飲みやすくなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました