試し履きしてちゃんと合っているシューズを選んだはずのに、何回か使用すると甲や踵など部分的に緩くフィット性が足りないと感じることがあります。
そんなシューズのフィット性をアップしてくれそうなのが、アシックス プロパッド スーパーベリーショート XAS500というソックスです。
全面が厚手のソックスを使用することもありますが足長のサイズは合っていて部分的に厚みが欲しいだけの場合は厚みの必要がない他の部分が圧迫感を感じたりシューズの履き心地が悪くなることもあります。
インソールの使用でも、足の下側に厚みを持たせる方法なので横幅や甲のフィット感がうまくいかない場合があります。
必要な部分にパッドが付いてフィット性アップ
アシックス プロパッド スーパーベリーショート XAS500は足の形状と動きを考えて、シューズとの間に出来やすい隙間を以下のパッドで埋めることで足が前後上下にズレるのを抑えてくれるそうです。
- 甲パッド
- かかとパッド
- MPパッド
- 母趾・母趾球パッド
どのパッドもシューズが緩く感じたときに気になる場所で、それぞれ隙間に合うように形や厚みを変えて付けられています。特に甲パッドは血管や腱を圧迫しすぎないように甲の外側にのみ付いています。
これらのパッドにより、フィット性が高まることによって履きにくさの解消だけでなく、足の動きのロスが減ってシューズ本来の機能を感じることができ、パフォーマンスアップにつながるそうです。
パッドの中で一番気になったのはMPパッドで、親指と小指の付け根で足の横幅が一番広い部分のMP関節辺りに付いています。
この部分はボールジョイントとも言われ、シューズと足のボールジョイントが合っていないと足が前滑りして指がシューズの先に当たったり、踵が浮くということがあるそうです。
私はシューズの履き心地が良くないときはこのボールジョイントの部分と甲が緩いと感じることが多いのでこの隙間を埋めるだけでも履き心地が変わるのではと期待してしまいます。
欲しいサイズが売り切れ
いつも買うソックスより少し高いと思いましたが、1足くらい試してみようかといろいろ探しても欲しいサイズが売り切れていました。
しばらく前の商品なのか残っているサイズや数も少ないようです。
22cm(21~23cm)と24cm(23~25cm)はいくつかありましたが、それ以上のサイズは見つかりませんでした。
アシックスのサイトを見るとプロパッドのソックスはプロパッド5本指カラーソックスとプロパッドKAYANOカラーソックスがあり甲パッドと5本指の方は、かかとパッドも付いていますがどちらも写真を見る限りMPパッドはついていないようです。
MPパッドがついているものは後継の商品も出ていないようで期待するより評判は良くなかったのかなと思いながらサイズがあれば試してみたいです。
コメント