普段のウォーキングやジョギングでは3足セットのお手頃なソックスをよく使用しています。
アディダスからも何種類か出ていますが、その中で使用したことがあるソックスの履き心地の感想です。
アディダスの3Pソックスの感想
右足:足長254mm足囲240mm
左足:足長253mm足囲235mm
3Pグリップソックス
3Pグリップソックスはサイズが23-25cm・25-27cm・27-29cmの3種類あり25-27cmを選びました。生地の厚みがちょうど良く、分厚くも薄くもなく履き心地が良いです。滑り止めもついていてシューズの中で足が滑らず良かったです。しかしもう扱っているところが少なくなり後継の商品もないようで残念です。
CLIMAメッシュ3Pショートソックス 【靴下】 3足入り
CLIMAメッシュ3Pショートソックスもサイズが23-25cm・25-27cm・27-29cmの3種類あり25-27cmを選びました。大きさちょうど良く生地は薄くも厚くも感じませんでした。肌触りは良いです。足裏に滑り止めは付いていません。アンクル丈もあります。
しかしこちらの商品も記事作成時点で扱っているところが少なくなっています。後継の商品か分かりませんが、メッシュ 3P ショートソックス DMK53という似たような商品はあります。
BASIC 3P ショートソックス
BASIC 3P ショートソックスも23-25cm・25-27cm・27-29cmの3種類あり25-27cmできつくなくちょうど良いです。商品の説明通りベーシックなソックスです。特にクセはなく履きやすいです。生地は薄手です。こちらも滑り止めは付いていません。
3S パフォーマンス 3Pアンクルソックス
3S パフォーマンス 3Pアンクルソックスはサイズが22-24cm・24-26cm・27-29cmの3種類あり、24-26cmを選びましたが少し小さめでした。
丈が短いのでシューズによっては踵の上あたりが直接シューズの内側に触れて気になります。これより丈が長い3S パフォーマンス 3Pショートソックスや3S パフォーマンス 3Pクルーソックスもあります。
メイン素材が綿でポリエステルがメインのソックスとは肌触りや伸縮性が違う気がしました。生地はシューズの履き心地が少し変わるくらい厚みがあります。足裏に滑り止めは付いていませんがシューズの中で足裏が滑りにくいと感じました。
3S パフォーマンス 3Pショートソックス
3S パフォーマンス 3Pクルーソックス
adizero takumi ソックス 2
adizero takumi ソックス 2です。3足入りではなく値段も手頃ではないですが、セールやクーポンの使用で3足セットの1足分と同じくらい安くなったので購入してみました。足裏部分にグリップが付いています。
サイズは23-25cm・25-27cm・27-29cmの3種類あり25-27cmを選びました。
ピッタリ足に吸い付くような履き心地で小さく感じました。肌触りは良いですが生地は薄いので普段厚めのソックスを履いて使用しているシューズは少しルーズになります。
(アディダス)adidas ランニングソックス adizero takumi ソックス 2 BVZ82 [ユニセックス]
サイズは小さめでフィット感が強いです。
まとめ
いくつか使用してみて同じサイズでもちょうど良かったり小さく感じたりしました。
また生地の厚みによってもシューズの履き心地も変わり、滑り止めの付いていないタイプはシューズのインナーソールとの相性によってはやや足裏が滑りやすく感じました。
丈についてはアンクル丈はシューズによっては踵部分が擦れて痛くなることがあります。個人的にショートが使いやすいです。
コメント