100円ショップ「ダイソー」の低反発クッションインソールです。
表面がモコモコして足裏全体の感触が良いです。
ダイソーの低反発クッションインソールの特徴
ダイソーの低反発クッションインソールのサイズ展開は23-25cmと25-28cmの2種類です。
サイズの長さは足の実寸を表しているようです。
シューズのサイズで選ぶ際の目安にはならないです。
25-28cmを選んで28cmのシューズに使用しても、元から入っている中敷より小さいと思います。
ミズノのマキシマイザー20の26.5cmに入れるためカットした部分は9mmくらいです。
カットせずに使用しても対応できるシューズのサイズはあまり大きくないと思います。
横から見ると薄く見えます。しかし、部分的に厚みが違い6.5mmくらいのところもあります。
上の画像で見ると、一番薄いのはBの部分で1.5mmくらいです。
C・D・Eは6mm~6.5mmですが少し沈むのでそれほど厚みは感じません。
Fの踵部分は4mmくらいで少し低くなっています。
Aの部分は3mmくらいです。
柔らかくグニャっと曲げやすいです。材質はポリウレタンとポリエステルです。
ダイソーの低反発クッションインソールを使用した感想
マキシマイザー20に入れて使用してみました。
低反発で足裏は柔らかい感触ですがペチャンとなるような沈み込む感じはありません。
モコモコで足裏全体が心地よく、普段使えていない部分にも力を入れやすく感じます。
そのため着地の圧力も偏らず分散できている感覚があります。
インソール表面の盛り上がっている部分にツボを押されて痛むような突き上げを感じることはないです。
しかし、スポーツ用ではないので走るとクッション性は高くありません。シューズのソールの感触が直に伝わってくる感覚です。
その分反発は感じて個人的には思ったより走りやすいと感じました。
歩いている時は特に衝撃吸収に物足りなさは感じることなく快適です。
また、表面はスベスベしていてソックスによってはやや滑りやすいです。
コメント