Saucony(サッカニー)のランニングシューズでこれまでに試したことのあるモデルのサイズ感です。
サッカニーはアメリカのブランドでタイトな履き心地のモデルもありますが、割合としては普段から選んでいるサイズでゆとりを感じる場合が多いと感じます。ただ、同じシリーズでも新しいモデルが出るとフィット感が大きく変わる場合があるので注意が必要です。
日本ではサッカニーの商品はABCマートで販売されてABCマート限定モデルもあります。サッカニーのオフィシャルサイトのオンラインストアはABCマートのオンラインストアにリンクされています。実店舗よりもオンラインストアの方が品ぞろえが豊富で価格もセールで安くなっていることが多く感じますが、すべてのモデルが扱われているわけではなく旧モデルが多い印象です。楽天市場店やPayPayモール店でも購入できます。
項目 | 左足 | 右足 |
足長 | 25.2cm | 25.3cm |
足幅 | 9.7cm | 10.0cm |
足囲 | 23.3cm | 23.9cm |
かかと幅 | 6.6cm | 6.5cm |
足甲高さ | 6.0cm | 6.1cm |
この記事のサイズ展開やカラーの情報はサッカニーのオフィシャルサイトやABCマートのオンラインストアによるものです。
また、サッカニーのシューズは外箱には日本(cm)サイズの表記がありますが、シューズのタグにはありません。
ABCマートのサイトには日本(cm)とUS、EUサイズの対応表があります。
サイズ感や履き心地はこの記事に載せた時点でのあくまで個人的な感想です。実際にしばらく使用したものから、試し履きだけしたものもあります。使用しているうちに感想が変わったり新しいモデルについても随時更新します。
saucony(サッカニー)のシューズのサイズ感
AXON (アクソン)
AXONはABC-MART限定の厚底シューズです。初心者から使用できるモデルで汎用性が高くランニングだけでなくウォーキングや普段履きでも使いやすいです。
サイズはABC-MARTの説明では小さめだそうですが、私の場合は普段選ぶことの多い26.5cmで余裕がありタイトには感じません。26.0cmでも足を入れるだけなら窮屈ではなかったです。
ソールの厚みは大きく足裏の感触は柔らかいです。着地から蹴り出しまでは少し前に体重移動するだけで踵からつま先へスムーズにコロンと転がるような感覚です。個人的にはアシックスのRIDEシリーズに似ている気がします。
足長 | 小さい | |・・・・・・・| | 大きい |
爪の上側 | 低い | |・・・・・・・| | 高い |
横幅 | 細い | |・・・・・・・| | 広い |
甲の部分 | 低い | |・・・・・・・| | 高い |
ハトメの間隔 | 細い | |・・・・・・・| | 広い |
かかと部 | 細い | |・・・・・・・| | ゆるい |
RIDE ISO 2(ライド アイエスオー2)
RIDE ISO 2はワイドモデルもありますが、レギュラー幅の26.5cmで前足部の横幅はややゆとりがあり足長的には親指の爪の幅くらいの余裕でちょうど良いです。
中足部から踵はしっかりフィットしてホールド性も良いです。甲の部分も柔らかいフィット感で圧迫は感じませんが、靴紐を結ぶとハトメの間隔は少しパツパツします。
足長 | 小さい | |・・・・・・・| | 大きい |
爪の上側 | 低い | |・・・・・・・| | 高い |
横幅 | 細い | |・・・・・・・| | 広い |
甲の部分 | 低い | |・・・・・・・| | 高い |
ハトメの間隔 | 細い | |・・・・・・・| | 広い |
かかと部 | 細い | |・・・・・・・| | ゆるい |
RIDE ISO(ライド アイエスオー)
RIDEとしては11代目になるモデルです。アッパーにはISOFITというシステムが採用されてシュータンは足の側面から甲にかけて包むようになっており、靴紐を通す穴の周りの部分的に切り込みが入った形状のパーツは柔軟性がありながらホールド性も高めてくれます。
サイズは26.5cmでちょうどよく指周りはタイトではなく甲の部分がしっかりフィットしてとても快適です。
使用目的はアシックスでいうとGEL-CUMULUS(ゲルキュムラス)くらいの位置づけでゆっくりペースでも走りやすいモデルに感じます。
オーバープロネーションに対応したGT-1000やGT-2000に近い位置づけではGUIDE(ガイド)というモデルがあります。
BREAKTHRU 4 ブレイクスルー
ブレイクスルーは初心者ランナーにお勧めのモデル。26.5cmでちょうど。
CLARION クラリオン
クラリオンは26.5cmで余裕がある履き心地。柔らかいフィット感。ソールの感触もやわらかい。
VERSAFOAM FLARE ヴァーサフォーム フレア
ヴァーサフォーム フレアはアッパーとソールともにやわらかい履き心地。26.5cmでちょうど。
VERSAFOAM COHESION TR12
VERSAFOAM COHESION 12のオフロード仕様のモデル。「軽いトレイルラン以外にも軽登山やハイキングなどにも使用可能。」とあります。26.0cmでも履けそうなサイズ感。
VERSAFOAM COHESION 12
VERSAFOAM COHESION 12は新しいミッドソールのVERSAFOAM(ヴァーサフォーム)が搭載されたモデル。
レギュラー幅とワイドモデルがある。
前モデルよりつま先が細めに感じる。サイズはレギュラー幅の26.5cmでちょうどよい。
COHESION 11
COHESION 11はWIDEモデルもありますが、ワイドと表記がない方を試してみました。コヒージョン 10 WIDEと同じ26cmでも履けました。しかし少し幅が狭い感じがします。選ぶなら26.5cm。
サイズはメンズは0.5cm刻みの25cmから30cmまであります。
ユニセックスが0.5cm刻みの22.5cmから30cmまでですが29.5cmがありません。
COHESION 10 WIDE(コヒージョン 10 ワイド)
コヒージョン10ワイドは他のサッカニーのモデルと比べると足を入れた感じは楽で26cmでも履けるが26.5cmと迷う。履き心地やデザイン的にはアシックスのJOG100やミズノのマキシマイザーなどのような運動靴といった感じで価格もお手頃です。
サイズはメンズが、0.5cm刻みで24.5cmから30cm(29.5cmはない)まで、カラーはブラック/ホワイト・ネイビー/ホワイト・グレー/ホワイトの3色のようです。
また、ユニセックスでカラーがブラックとホワイトもあります。サイズは0.5cm刻みで22.5cmから30cm(29.5cmはない)まであります。
LITEFORM MILES(ライトフォーム マイルズ)
足長的には26cmでつま先にも少し余裕があるが幅がやや狭く窮屈に感じる。選ぶなら26.5cm。全体的に柔らかい履き心地。
サイズはメンズのみで、0.5cm刻みで25cmから30cmまで(29.5cmはない)あります。カラーはブラックとグレー。
GRID TRINITY
サイズはかなり小さめ。26.5cmでも小さく履き心地はパツパツになる。
メンズのサイズは0.5cm刻みで25cmから30cm(29.5cmはない)まであります。
レディースのサイズは22cmから25.5cmまで0.5cm刻みです。
カラーはメンズとレディースともに、ブラック/ホワイト・ネイビー/ホワイト・グレー/ホワイトの3色。
コメント